営業の「非コア業務」をAIが自動化:Mazrica SalesがAIアシスタント機能を提供開始

2025年11月13日、営業DXプラットフォーム「Mazrica Sales」を提供する株式会社マツリカは、営業担当者の生産性を向上させる「AIアシスタント機能」をリリースしたことを発表しました。

この新機能は、営業担当者がデータ検索や入力といった「非コア業務」に費やす時間を削減し、顧客への戦略的な提案といった「本質的な活動」に集中できる環境を実現します。

マツリカが挑む、営業現場の「非コア業務」という課題

多くの企業がSFAやCRMを導入し、営業活動のDXを進めています。しかし、その一方で、導入したシステムにデータを蓄積すること自体が目的化してしまい、営業担当者が日報や商談記録の入力・検索といった「非コア業務」に追われ、かえって生産性が低下しているというジレンマも発生していました。

株式会社マツリカが「Mazrica Sales」に新たに搭載したAIアシスタント機能は、この「SFAに蓄積されたデータを、いかにして活用するか」という、多くの企業が抱える課題に対する、具体的な解決策を提示するものです。AIがアシスタントとなり、営業担当者を煩雑な作業から解放します。

AIが営業ナレッジを発掘:第一弾機能「検索・要約」

AIアシスタント機能の第一弾として提供されるのは、AIによる活動情報の「検索」と「要約」機能です。これは、SFAに蓄積された膨大なデータを「死蔵データ」から「生きたナレッジ」へと変える、強力な武器となります。

膨大な活動履歴から、必要な情報を即座に抽出

営業担当者が新しい顧客にアプローチする際や、マネージャーがチームの状況を把握する際に、「過去の類似案件の商談記録を参考にしたい」「A社の直近の活動履歴を短時間で把握したい」といったニーズは頻繁に発生します。

AIアシスタントは、こうした要求に対し、Mazrica Sales内に蓄積された膨大な活動情報(商談記録、日報、メール履歴など)を瞬時に検索し、重要なポイントを要約して提示します。これにより、担当者は報告資料の作成やナレッジの抽出にかかる時間を大幅に短縮し、質の高い提案準備や的確なマネジメントに時間を使えるようになります。

今後の展望:AIによる「データ自動入力」へ

マツリカは、今回の機能リリースを第一弾と位置づけ、今後のロードマップも明らかにしています。その先に見据えているのは、営業担当者の入力負担そのものをゼロに近づける、AIによる「自動入力」の世界です。

営業担当者を入力作業から完全に解放

今後のアップデートでは、AIが商談の録音データやメールの文面から、商談日、参加者、決定事項、ネクストアクションといった情報を自動で抽出し、SFAの該当項目に自動で入力・更新する「自動入力AI」機能の実装が予定されています。これが実現すれば、営業担当者は活動後の面倒なデータ入力作業から完全に解放され、顧客との対話や戦略立案といった、「本質的な活動」により多くの時間を割くことが可能になります。

まとめ

株式会社マツリカが「Mazrica Sales」に搭載した新しいAIアシスタント機能は、営業DXの次の一手を示す、非常に実践的なソリューションです。SFAに蓄積されたデータを「検索・要約」し、将来的には「自動入力」までをAIが担うことで、営業担当者の生産性を飛躍的に向上させます。

AIが営業担当者の「非コア業務」を代行し、人間は顧客と向き合う時間に集中する。この新しい協働の形は、営業生産性の向上に悩む多くのBtoB企業にとって、AI活用の具体的なヒントとなるでしょう。「Mazrica Sales」の進化は、SFA/CRM活用の新たなスタンダードを提示しています。

出典: PR TIMES

ホワイトペーパー無料配布中!

「AIエージェントがどのような歴史を辿ってきて、なぜ流行っているのか?導入するメリットは何か?活用事例は?」
そんな疑問を解決する1冊になっています。

今なら、メルマガを新規ご登録いただいた方全員にプレゼントしていますので、この機会にどうぞ!